loading...

お食い初め

ポッポ膳 (博多曲物)福岡市無形文化財の指定を受けた柴田徳商店のお膳を使用。

博多には、白木を曲げ泥絵具で松竹梅と鶴亀を描いたお膳にすわらせお膳には、赤飯とお頭つきの鯛をのせ子供の成長を祝う博多独特の行事があります。

鶴の頭が逆さまに書き入れられているのはお祝いのお膳なので鶴が舞い降りて来ていると言い伝えられております。

男の子用と女の子用のご用意があります

歯固めの石をお持ち頂いてお写真を撮ったり、選びとりのアイテムをお持ち頂き、畳の上で選び取りをして頂くことも可能です

一升餅(誕生餅)は事前にご予約頂ければご用意をさせて頂くことができます。

選び取り

赤ちゃんから少し離れた場所に職業や才能を表すさまざまな道具を置き、興味を示した赤ちゃんが何を取るかで未来を占います。

歯固めの石をお持ち頂いてお写真を撮ったり、選びとりのアイテムをお持ち頂き、畳の上で選び取りをして頂くことも可能です

一升餅(誕生餅)は事前にご予約頂ければご用意をさせて頂くことができます。

歯固め石に込められた意味

お食い初めは一生食べ物に困りませんように、と願う儀式ですが、歯固めの儀式は、赤ちゃんに丈夫な歯が生えることを願うために行う儀式です。昔の人は歯が丈夫なことと、長寿であることを紐付けて考えられていたそうです。その為、石のように丈夫な歯が生え、長生きしますようにとの願いを込めて、石が用いられるようになったそうです。

お食い初めで使う歯固め石の入手方法

神社で借りるかもらう

お食い初めのお祝いを検討されている方は、生後1カ月の頃に行うお宮参りを行った方もいらっしゃるかと思いますが、その際にお食い初めで使用する歯固め石や祝い箸をいただける神社もあるようです。その場合には石がご祈祷してある場合もあるようです。その他には、お家の近くの神社やお宮参りの際に訪れた神社、思い入れのある神社などでお食い初めの時だけお借りする場合もあります。境内でちょうど良さそうなサイズの石を拾い、お食い初め終了後に元にあった場所にお返ししましょう。

河原で拾う

自宅の近くに河原がある方は、表面がつるつるしたなるべくきれいな石を拾い、熱湯消毒して使うのも良いでしょう。